get app

ダウンロードはこちらから

月曜日

新幹線で寝落ちしてぱっと目が覚めた時、

場所の確認もしないで「やっちまった」

ってと思うのは僕だけでしょうか😅

今日は珍しくふつーのブログです(笑)

2週連続で月曜日福岡にいるわけですが、

仕事ですw

しかも今日は朝から夜までみっちりと、、、

朝は皆さんリファでおなじみ

MTGさんの新作発表会‼️

正直、事前の情報なし知識なしで来てみました。

なんかこういう刺激も大切かと、

こーいうの初めてなんで楽しみです。

午後からは毎月恒例美容塾✏️

今回はまた変わったジャンルの講師の先生で

政治家さんらしい、、、

今まで美容を語るのは美容師って決まってるって思ってたけどそうでもないんだなっていうまたこちらはこちらで楽しみです😌

ほんとに少し間に時間がありそうなので

その時間で何しようかなって考えた時に意外と買い物以外思いつかないんですね(笑)

物欲が勝つか買ったものを持つのがめんどくさいが勝つか数時間後の自分が楽しみです(笑)

さて、この3つの楽しみを満喫しながら月曜日をすごしてきます👍

今日もスタッフ向けです。

いつもの如く気に入らない方はスルーでお願いします。

今日は

「山へ芝刈?いやいや川へ洗濯ね!」のお話し!

なにがいいたいか結論から!

役割があるだろーに。

ってこと。

爺さんは芝刈るのが得意で、婆さんは芝刈らせても力ないし苦手だからやめといて、ほかのことした方が合理的、なんならその時桃を拾って100点なのに桃太郎がこんにちはで120点!

ってお話が桃太郎の序盤のお話。

適材適所の役割分担で効率よく仕事をしてると

いい事ありそーな気がするよ、多分ね、の話の最上級が桃太郎のお爺さんお婆さんだと僕はかってに思っています。

○○に特価している。

みたいなのもそうではないでしょうか。

カラーなら任せろ!

メンズカットは負けない!

段取りよくするのは得意!

粗探ししてリスクヘッジをとらせるの得意!

みたいなレアな得意分野もいいのではないでしょうか。

意外と役に立つんですよ、そんときは イラッとする時あるけど(笑)

粗探し得意な人ってとんでもない切り口から

とんでもない必殺揚げ足取りしてくるので受け手が謙虚になれるなら最高の人財です。

話はずれちゃいましたけど、

自分はなにが得意で何が得意だと思われているのか話し合ったことってありますか?

考えるのではなく「話し合い」です。

これは自分の力や立ち位置を適正に見るためにとても大切なことだと僕は思っています。

僕はこれ得意だよ!!って思ってても周りからみたら「えっ、、、」ってありますよね。

でも逆に自分ってこんな事しちゃうんですよねー。が、いやいやそれでみんな助かってるでしょ!

みたいな、だから人1人についてみんなで話し合う事って大切じゃないかと思います。

ちょっと前にスタッフに僕のいいとこと直して欲しいところを書き出してもらったことがあったけど「ここ!?」ってなったのを覚えてます。

自分ではわかんないとこだと思うんです。

僕は、俺には私には向いてないって自分で勝手に決めてすぐ諦めるやつが大嫌いです。

めんどくさいから諦めますって言えばいいのに、、、

きっと僕だけじゃないはずこんなふうに感じるの、だからせっかくサロンってチームがあるから

自分は芝を刈るべきか洗濯しに行くべきか位は話し合った方がよくないかなと。

仕方なく場面で爺さんが洗濯してたら後ろからそっと手助けしてやれる婆さんになった方がいいと思うな。

と思う今日この頃。

またまた偉そうなことを言いました。

今日も1日よろしくお願いします。

習慣を提案する????

今日も生意気に発信させてください(笑)

このブラシがすんげーことになってます😅

とんでもない勢いでみんな持っていってもらってます‼️

梳かすと髪の毛サラッサラです‼️

ツヤ感もヤバいです‼️

ひっかかりません‼️

ほら!

まぁ当然こんだけ話題になれば

そりゃーもう凄いわけです(笑)

ヤバいです。

でも僕らがウルルが伝えたい、お渡ししたいのは

「すんごいブラシ」

ではなく

「すんごいブラシでブラッシングする習慣」

なんです‼️

技術とかは僕らが頑張って

お客様に提供すればお客様は満足してくださいます。(そうでないならもっと技術磨きます!!)

でも、ものはどうでしょう?

買いっぱなしになった健康器具、数年使ってない使いかけのスタイリング剤、上げればキリがないくらい、、、

だから僕らはお客様の習慣(文化)になるようにものをお渡ししなくてはなりません。

「すんげーいいブラシ」が僕らの伝え方によっては、アフターフォローによってはゴミになります。

そこを理解したうえでウルルのスタッフはお客様に商品を伝えています‼️

なんならもともと僕らは物売りではありません。

技術屋さんです。

その僕らがどうして「モノ」を売るのか、

自分たちの技術をつかい創り上げた

サクヒンをお客様が毎日気に入って見に纏えるように、僕らの「手」だけでは力がたりないところをモノに頼って、そのモノを提案して、一番いい状態ですごせるためのモノをお渡しする。

これが1つの大きな理由ではないでしょうか?

余計なものをわたさない。

必要なものをわたす。

ブラッシングしない方がいい人なんていない。

絶対「あたりまえ」にした方がいい。

だからこれがウルルで爆発してるんでしょうね。

これからもこの気持ちでやってきます!

最後に、

でもまじでこのブラシすんげーっすよ(笑)

朝からまた偉そうに喋りました😅

今日もよろしくお願いします。

福岡セミナー

おはようございます!

ウルルスタイリストの下吹越です。

今週の月曜はスタッフ全員で2年に一度の

コスモカンファレンスに参加してきました!

いわゆる美容師の講習会です!

福岡の大きな会場を借りて

全国からたくさんの美容師さんが

集まるこの会で僕も参加させていただき

たくさん勉強する時間でした!

主に内容としては

美容師のこれからの時代についてや

いい職場を作るためにどういう取り組みを

していくのか、それに関しての成功事例など

技術というよりは経営的なのがメインの

お話でした。

東京など、都心などで成功している

サロンさんのお話を聞く際にはこのサロンが

成功したことをどうウルルで僕たちが

落としこめるのかや、自分が行動できることは

なんなのか。自分だったら。という視点に

置き換えて講話を聞く時間でした。

僕はまだスタイリストになって8ヶ月が

たち自分自信の技術向上とお客様を笑顔にすることを

主に重要にしていますが、経営目線のお話を聞くたびにまだまだ美容師として技術だけでなく知らない知識を沢山知ることは楽しい!と素直に感じました。

僕は美容師を始めて5年目に突入しましたが

まずは社会的なルール、マナーから学び

それに続きカットやカラーなど技術を

学びました。

まだまだ知らないことも沢山あります。

技術にしろ、

細かいマナーやふとした時の気遣い…など。

まだまだ成長できる事を

ワクワクした気持ちを欠かさず

失敗しても何回でも走り出すメンタル。

一美容師として僕は一歩ずつ成長します。

なにより、

こうやってブログを見てくださっているウルルの

ファンのお客様にも成長させていただいてます。

ウルルのスタッフとして、美容師として

まだまだ頑張ってお客様の*なにか*を創れる美容師に

なりますのでよろしくお願いします!

話は脱線してしまいましたが

なにが言いたいかというと

成長するのはワクワクして楽しい!って事です!

ではまたー!

吸収

今日もまたスタッフ向けなのでいつもの如く嫌な人はスルーでお願いします🙏

今日のテーマは「吸収」です。

僕は修行時代ひとつめのお店で8年最後に1年違うお店って感じで修行時代を終えました。

その8年いたお店の面接で当時18歳だった僕に

話してくれたのは

「スポンジのように吸収するな」

「君が来るから髭を伸ばした」

、、、

髭の話は今でもよくわからないのでスポンジの話をしようと思います(笑)

スポンジのように吸収しろはみなさんぼくら世代なら1度は言われたことがあるのではないでしょうか?

しかし僕の師匠はこう言いました。

スポンジはガーーって吸うけどジュッって絞ったら無くなるじゃん、だから植物のように少しづつ成長吸収しなさい。

って。

僕ら技術職は職人という道を選んだ以上技術を1度覚えたら忘れてはいけません。

学生の頃の部活のように終わりがきちんと決まっていてベストパフォーマンスをその数年にかける!みたいな感じならでかいスポンジにでもなればいいんじゃないでしょうか?

甲子園とか春高とかインターハイ、選抜とかわかりやすいと思います。

だってみんな引退して5年後口を揃えて現役の頃は、体が動かなくてなんちゃらみたいなこと言いますよね?

理美容師を選びどれくらいの人がハサミを置くことを意識してサロンワークに取り組んでいるのかというと極小数だと思います。

そんなことが出来るのは経営者になれる理美容師しか出来ません。

たいがいは理美容師は最終経歴プレイングオーナーなので大概は生涯死ぬほど成長しなくてはならないのが現実、、、

(僕は生涯現役は自分の器、力量では無理だと思っていますがw)

だったら地道にそして確実に成長していく植物のようにうちのスタッフにはなって欲しいです。

いざ何らかの理由でハサミを置くことになり

自分という切株を見た時にいい涙が流せるよな年輪をつくってほしい。

諦めないで毎日地道に頑張れよってことです。

なんてね🌳

はい、今日もえらそーに喋りましたので、読まれたかたは気を悪くされないよーにしてくださーい(笑)

では1日楽しみましょー🙌🏽

パーセントという魔力

今日もスタッフ向け系です😄

意外と見てる方いるみたいなのでこのくそ生意気に上から喋るシリーズいっとき続けます(笑)

最初に言いますがスタッフ向けなので僕の考え方だし、なんやこいつって思う可能性があるならスルーでお願いします😅

すんません🙏

では、

僕らの業界ではよく、

なんちゃらに対する比率がという話が出ます。

というかどの業界でも同じだと思います。

例えばよく聞くのは、

美容師の離職率は

1年以内で50パーセントやめる、

3年以内で70パーセントやめる、

美容室の廃業率は

1年以内50パーセント、あっ、この前のフォーラムでは60パーセントになってたから60パーセント!

3年以内で90パーセント、、、

もう廃業のために開業してますね、、、

でもこんな話もある、

ある美容室のスタッフ数が140名、、、160だっけ、、、(すみませんあやふやで)6年で4人の離職人数。

凄い、、、

さて、この「パーセント」という魔力を見るともうこの数字の魔力からやる気からなにから全て奪われそうになります、

でも!

この上の1例はほんとに気をつけないといけないことだけどそうでない「パーセント」もあるって思うんです。

僕は「分母」なんじゃないかなって思うんです。

よく話になるのが(僕も聞いてますw)その

項目は何パーセントにおさえればいいですか?

聞きたくなりません?なりますよね?

わかりやすく例えます。

テナント代(家賃)って何パーセントに抑えて計算すればいいですか?

、、、

聞きたいですよね?

でもこれ、最後に目指しているところで変わりませんか?

このおにぎりの材料費は100円に対して10円です!10パーセントですよね。

▶️材料費10パーセント粗利90パーセント。

このおにぎり1000円!(そんなのないけど)材料費10円です!▶️材料費1パーセント、粗利99パーセント。

かかった金額は同額。

おにぎりを1個売って残したい金額はいくらか?

が聞き方としてあってませんか?

もちろんこれはさっきの家賃の比率でも同じこと、結果、元の数字がでかいか小さいか、残したい数字が決まっているかいないかで違うくない?って話です。

↑の話分かりづらい、、、

でも消すのはめんどくさいのでもう1つ(笑)

この前セミナーしたんですけどその時に

前年比の話をしました。

前年比○○パーセントみたいな、その数秒後に前年比よりも○○増えましたみたいなパーセントをつけない具体的な数字を出しました。

意外とみなさんあとで言ってくるのはパーセントなんです。

ほら、みなさん気づいたと思いますが昨年の数字が小さければ今年のパーセントなんか

びゃーーーんってなりません?

踊らされちゃダメってお話です。

美容室の離職率や廃業率は恐ろしく深刻だと思います、でも人の話を聞く時はなんに対して、どれくらいに対してなのか?また、具体的なパーセントではない数字(○○個みたいな)は?

で、確認してみてはどうでしょうか?

この前CMで肌のきめ細かさ20パーセントアーップ!!

????ってなるのは僕がひねくれてるからなんですかね(笑)

最後にもう一度、スタッフ向けです、調子乗りやがってと思う方はほんとにスルーでお願いします😅

見たいなら見せるスタイル👁

昨日は福岡でお勉強会‼️

今後の理美容業界について、

話を聞く時間です😌

会場頑張ります映画館とかマジですごい、、、

やはりとても勉強になる‼️

僕は情報って、

誰と誰からいれる(教えてもらう)のか、

それを聞いて取捨選択する準備を

どうやって毎日するのか?

が大切なんじゃないかなって思っています。

もちろん行動するまでのスピード感はあたりまえです!

昨日もたくさんの情報が一気に僕らの頭の中に詰め込まれました。

こーいうセミナーは基本的にはオーナーだけいくスタイルですがうちは行きたい奴全員連れていきます。

行きたくない人は来なくていいスタイルともいいます(笑)

あの有名なみかん箱の上にたつとなんちゃら的な話しになるのが嫌なんです。

それにきっと下の人間ってオーナーの都合のいいように情報をねじ曲げられて伝えられるの嫌じゃないですか?

僕は嫌でした。

だから聞きたいなら時間を使え、協力も共有もしますって感じです。

昨日のテーマは社会性の話が多かった気がします。

ここはよく話をしますし、

目標としているところですのでもっと詳しく知れてよかったです。

今日からもっとスタッフのために出来ることを叶えるためにまだまだ一生懸命頑張ります!

まだまだ続くスタッフ向けシリーズ、興味ない人はスルーでお願いします

今日のテーマは「謝る」です。

昨日素直さとかスピード感とかについて

書きました。

その中で素直さとか相手のこと考えてると

自然と、「ありがとう」とか「すみません」

とかでると思う。

上辺だけのやつじゃなくて、、、

僕の考え方は日本人なんだなって、

思う瞬間がずっと前にあった。

ウルルをたちあげる前に、

中国に出店しないか?

という話を頂いた。

スポンサーをやるから店をしないかという話だ。

当時中国は美容ブーム(今もそうなのかな、、、)

いい話かと思ったが、

中国語を2年間勉強するのが条件だったので

丁重にお断りした(笑)

その時にその社長さんが教えてくれたのが

日本と海外のビジネスの考え方の差。

日本人はすぐ謝る。

というか「すみません」がおはようくらいの勢いで、「すみません、おはようございます」

「すみません、よろしくお願いします」

みたいに「すみません」を使う。

海外では

「I’m sorry.」=負け。

らしい、でもこれはあくまで僕は商談の話(ビジネスの話)だと思っている。

悪いことをした、言いすぎた、やらかした、自分にも非があることに気づいた、他にもたくさんの「すみませんチャンス」があると思う。

日本ってそういう素直な「和の心」があるから

成り立ってるんじゃないのかなって。

さっきの話の話の補足で、ロシア人は目で殺す、

中国人は表情を変えない。アメリカ人は自分から折れない。とその社長さんは話してくれた。(個人の了見があると思います)

こーやって知識としては覚えているが全く真似しようとは思わない。

なぜならここは日本で僕は日本人だからだ。

謝りたい時に謝りたいし、いけないことや少しでも迷惑をかけたら謝りたい。

もちろん僕と手を繋ぎ歩いている人にはそうであって欲しいものだ。

なにが言いたいかって言うと、

謝るチャンスやありがとうを言うチャンスはたくさんある、ないならつくればいい。

まずは悪いことを悪いと思う感覚が必要だけどね、、、

一緒にありがとうやごめんなさいがすぐ言える人になっていきましょう。

連日朝からまたスタッフ向けブログでうだうだすみませんでした。

ほらね(笑)

本日もスタッフむけなのでウザイ人はスルーで。

スピードかんもってやること。

が今日のテーマ!

毎日いろんな人からいろんなアドバイスを聞くと思うんです。

でも基本みんな出来ない、というかやらない。

やらないならやるって言わなきゃいいのにって本気で思う、、、

忘れるんしょうねやるのを(笑)

僕の店では

自主的<言われたことをする

で評価しています。

僕の中では人から言われたことを

するのはとても難しい。

だって自分の中にないものを当たり前に

しないといけないから。

だから基本的に

「元に戻る」

になっちゃうと思うんです。

でも自主性は好きなことや思いついたことやりゃいいんで簡単。

っていう僕理論(笑)

ひねくれてんのかもしんないけど

まずは素直に謙虚にスピードかんもって、

人よりも1秒でも早く、

人よりも1歩でも先に、

あーっとね、でもスピード感って大事なんだけど

毎日準備運動しないと計画性ない人に

なっちゃうから気をつけましょーね。

一応僕もいろんな新しいことしますけど、

今取り組みはじめることがスタートしてることは

ずっと前に準備してたことで、

もう次の2つくらいは準備運動始まってますもんね。

けして勢いだけじゃないんですよー、、、

って、これは最近勢い勢い言われすぎて

ちょっと心外でしたので、、、

話は戻りますが、

スピード感、

素直さ、

準備、

他にもいっぱいあるけど、

まずはとりあえず目の前の言われたことを、

やり抜いてからうだうだ言いましょ。

はい、今日もスタッフ向けです。

まだまだスタッフ向け続きますので読みたくない方はスルーで👍

心地いい、はいいことか?

今日のテーマは

「ここちいいはいい事か?」

でいこーと思います。

巷では「コンフォートゾーン」とか

言われてるあれです。

今の自分が過ごしていて心地いい空間や

コミニュティが自分の成長を妨げていないか?

ってお話です。

やっぱりどうしても自分と同じくらいのレベルの人と過ごしたり時間を共有したりするとみんな居心地がいいもんだと思います。

しかし、それで成長するのか?

仮にしたとしてもそこにスピード感はあるのか?

経験ありませんか?スポーツだとわかりやすいですけど、右を見ても左を見ても自分よりも全然上のレベルの人ばかりで「場違い」だと思い込む瞬間。

それです。

でもキツイけど頑張ってもがいて苦しんでそこに馴れると最初は同じ空間にいるだけでソワソワしたり苦しかったりしてたのに、一緒にいるのが普通になっていつの間にかそこのゾーンの住民になってくんです。

逃げ出さないこと、

諦めないこと、

いつかは追い越してこのゾーンをいい意味で抜け出すこと。

今必死に

「やらないのが普通」「やると苦しい」

から

「やるのが普通」

にシフトし始めたうちのスタッフ。

これを継続して成長し続けて欲しいです😌

ウルルのメルマガ登録はこちらから


 

ソーリー! 山本 琴音 のブログはございません!
ソーリー! 吉住 舞雪 のブログはございません!