get app

ダウンロードはこちらから

インチキくさいお話し

※超スタッフ向けブログなのでサクッと離脱してくださいw

 

 

お金もちになりたいんです!
そうだなぁちゃんと話聞いてあげたいな、、、しっかりきくか!
じゃあそのお金って何に使いたいの?
へ?自分の好きなこと?かな?
じゃあどれくらいあったらそれが叶うの?
えーっと、あったらあっただけあっても困らない
そりゃそうだよねwでもそしたら必要以上に時間がなくなるよね?
どういうことですか?

基本的には労働対価でお金は入ってくるからその分自分が求めるものや能力に合った時間が必要になるよね。
でもね、それよりももっとも大切なのは『出口』何に何のためにそれを欲しているのかだと僕は思うな。
働き方も時間の使い方も全て何のためにしているのか、その矢印がどこを向いているのかが最も大切だと僕は思うんだ!

ホゲー?出口?よくわからんす。
、、、そうだねわからないね、お金ってすごく大切で時間もすごく大切で僕ももちろん両方求めているけど最も大切なのは「矢印」どこに、何のためなんだと思うよ
やっぱりそんな先のことはわからないし自分のために使いたいです!

そりゃそうだよねwわかってないのに綺麗事言うクソ野郎よりずっといい意見だね!それは悪いことじゃないからいいけどお金持ちになりたいなら思考の矢印を一度変えてみるといいよ!何の損もしないし、違ったら自分の人生だから元に戻せばいいし。
思考の矢印?
そう!何かをするときに人がどう喜ぶのかを考えて時間を使ってみて!お金も1円も使わないしやることは同じで時間も変わらない、違うのが「ナニ」なのかを感じるといいよ。
損しないならやってみます!周りのことを考えて今までやってきたことを変えればいいんですね?

そう、ただそれだけ、ただ矢印を変えるだけで世界は大きく変わるよ!
そしたら最初に話た何のためにが見えてくるよ。
やってみます。

さて慣れない対話形式ブログでした。

今回僕がスタッフに伝えたかったのは思考の矢印。

他人軸になると自分は必ず満たされます。お金も不思議と増えていきます、周りにも恵まれへんな奴は周りからいなくなります。

矢印が変わると人生がどうなるのか?ゴールがどう変わるのか楽しみですね。

なんかインチキ啓発講師みたいw

habitシリーズの購入はこちらから

明日も満席です、すみません💧

では✋

 

頭浸浴 眼浸浴 レビュー

本当にびっくりするくらい体が熱くなりました!!

もうそんな暖かいとかそんなレベルではないくらいのぽっぽ感、、、

正直舐めてました。自分とこのメニューをwこれで水素でも吸おうもんなら、、、

久しぶりにドライヤーの冷風モードを使いました。

またみんなにもこのよさを伝えていきたいです。

IMG_7863

眼浸浴をの動画です、いつのかは忘れましたw

まぁよかったよ!ってお話し!

habitシリーズの購入はこちらから

 

とりあえずやってみよう!

なんか急に寒いっすね、、、

上半期の方向性がある程度決まりつつあるので少しご報告

さーて今年のウルルさんは〜

  1. スパサロンを出店します。もうやると決めたのでやります。
  2. コチコミをもっと表に出していきたい、いや、出していく。
  3. サイネージの活用
  4. habitシリーズEC販売スタート
  5. habitシリーズ販路拡大
  6. 水素やっぱり好きだ!だから水素ちゃんと伝える
  7. 机と椅子を買いたい
  8. 定期歯科検診のある会社にする。
  9. NFTをオープンシーで出してみる

こんな感じでしょうか。

サイネージは今見積もり次第かと、、、

あとは絶対やります!出店は6〜10月の間なので上半期かどうかはわかりませんが

ちなみん7は先ほど完了しましたw

UGCも今からやります!

さて、とりあえずいってしまいましたね、、、

あー、、、

まぁやります!

以上✋

habitシリーズの購入はこちらから

 

階段の幅は心とは反比例ってお話し。

階段なのか?坂なのか?何の話よwって感じだと思うのですが成長の話です!

基本的に成長する時はスーッとではなくトントンっていくものだと思っています。だから階段ですよねw

その階段の高さや幅が違うことで成長速度は変わります。

高さは取り組んだものへのレベル感だと僕は思っていています。

幅の広さは心の広さの反比例だと思います。

心が整うと幅も小さくなるイメージです。

素直さや器の問題で歩幅は増えスピードが落ちます。これは守破離にも近いものだとも感じています。

言われたことに関してどこまで素直に聞けるのか?どれだけ腰を低く頭を下げれるのか?
特に僕は啓発の話をしているわけではなく普通のことだと思っています。

疑うことは悪いことではありません、自身の所在地において出た教示に対する反発は、すごく自分のためによくない。本当によくない、そんな話をしたいのです。

反発を繰り返すと周りの人は諦め戦力外としてしか見れなくなるので、気をつけた方がいい。

上席の人間は寄り添い、正解ではなく納得解を試みる世の中になったがいくら上席が努力したところでそこに対しての努力など余計なお世話扱いになる。

素直に聞き入れる、これは振り回されたりぶれたりすることではない。自身の所在地、自身が誰を何を信じなくてはならないのかを理解することが必要だ。A社の意見はB社では不正解なことなんてよくある話で全くもって意味をなさない。自身の立ち位置を理解してヒトを精査することが必要だ。

そこには正直上席だろうが根がダメな上席のパターンもある話だ。その時は自分がいいと思う人よりも結果を残しその所在地のトップと同じ方向性の言葉を発する人を信じるべきだ。所在地の方向性を否定する人間についても全く意味はないし、時間がもったいない。こういうとこはいい人なんだけどな、、、とかがあったとしても基本的にはその人間は所在地の成長を妨げる人間だと判断した方がいい。

さらに補足する。逆の意見に感じるかもしれないが所在地のイヌみたいなイエスマンもダメだ。意見をいうときはいう、喧嘩になってもいう、でも決まったら意見が通らなくてもふて腐らずちゃんとやる。そんな人間を見つけるべきだ、人の言葉は多からず少なからず影響をもたらす、そのことすらわからない人間も控えた方がいい。

素直に聞く、難しく考えるとこんなにも難しいんだなと再確認しながら文章を考えている、、、

すっげーシンプルに話すと、素直が1番!以上!

では✋

 

感情と最善

何をするべきなのかを考えてすることはとても大切。

経験は使わなければ時間の無駄遣い。

自分のこだわりが何かしらずれていく、結果と。

結果が出てこなければ何の意味もない、感情なのか最善なのかすらわからない。これはとても問題です。割り切ることの大切さは本当に必要性を感じていてドライさを感じるのは初めだけなのでそこを理解してより強固な関係を気付けるし破綻しづらい環境を築きたい。

訳のわからない感情を持つとほぼ必ず関係は悪化する。

感情と最善。非常に難しい問題だ。

 

素直さ

成長と比例しているのは素直さ

成長と比例しているのは大胆さ

成長と比例しているのは継続力

学びを乞いながらする成長は素直さが全てだと思います。

自ら人に頼らず調べ、学び、行動するには大胆さやレスポンスがとても大切。ただしかしこれもアドバイスを精査する力もまた必要だ。

継続は損きりと隣り合わせの判断力を伴う。

成長が止まった時、成長方法がわからなくなった時は素直にただただ素直にまっすぐについていきましょう。

成長、そんな簡単なことではありません、成長は坂道ではなく階段です、段差を広くするのか狭くするのか高くするのか低くするのか?全ては自分次第、人が協力してくれるのが当たり前になるとそういう態度になるし、そういう行動をとるようになる。

全ては自分次第、明日につながる自分で入れるためにも素直さを身につけてもらいたい。

では✋

セカンドゴール達成ありがとうございました

皆様のおかげで今回のクラウドファンディング大成功と言っていい結果で幕を下ろしそうです!

今の段階で363%101名様というご支援をいただきました!

皆様のおかげでこんなにも挑戦を楽しむことができました、ありがとうございます。

このようなカタチでの挑戦はまだ理美容室が挑戦することはまだ少なく、なかなか取り組み方がわからないというお声もたくさん聞こえてきます。この挑戦で得た経験をまた皆様に共有させていただいて理美容業界に微力ながら貢献できたらいいな、などとおこがましことも考えております。

うちのスタッフには洞察力『ソラアメカサ』の話しをすることがあります。

ソラがアメが降りそうだからカサを持っていこう。

こんなお話です。まぁまたこの話は今度しましょう。

洞察力をみにつけるなら近道は経験すること、経験を手に入れる近道は挑戦すること。挑戦することの近道はスピード感。スピード感の近道は興味。興味を得るなら、、、

などという持論が僕の中にはあります、今回の挑戦はこれがピタッとハマった感じです。

挑戦はスピード感とセットなのは僕だけなのかもしれません、けど僕はスピード感だと思うんですよね。まぁここも今度ゆっくりと。

今日はこんな持論を話したいわけではなく、ただただ感謝を伝えたいんです。皆さん本当にありがとうございます。

上記したことも皆様の応援という力がなければ何一つ役に立たない力だと僕は思っています。皆さんのおかげでいろんなことに取り組める、皆さんのおかげで今があって僕たちがいることができる。そんな当たり前のことかもしれませんが毎日その当たり前を感謝に変えて過ごすこともできました。

ありがたい。

当たり前だけど割と忘れがちなことを毎日忘れないようにしてくれる理美容業。そして今回の挑戦、僕は恵まれているなと思います。

明日でクラファンが終わり(今日だと思ってたw)habitシリーズは無事スタートラインに着くことができます。次のフェーズの準備も整いつつあります。そして今回セカンドフェーズに強力な仲間が加わり展開していくことが決まりました。

昨年10月に書いたブログで理美容業でまだ誰もしたことがないことを、追いつけなくなることを、今回の取り組みでまたその目標達成に近づきます。

大丈夫できるよ、まずは僕がやってみせるから。

挑戦するときに僕が毎回思い出す言葉です、小さい世界観小さい枠なのかもしれない、でも携わる方々が少しでもワクワクできるように、少しでもその結果に自分も参加したような気持ちになれるように、これからも精進していきます!

クラウドファンディング皆様本当にありがとうございました!

では✋

 

経験値

いろんなことを経験することはとても大切です、ただ経験したいとか学びたいとかは、一人でする分にはいいですが、人とするときは覚悟決めてやらないとクソ迷惑ですよね、そんなことを学んだ昨年でした、皆さんおはようございます。やることの段階があがると迷惑のレベルも上がる、そんな比例いらないなぁと感じていますw

さて、今年1回目の挑戦は昨年に引き続きそして来週終わるクラファンです。残り7日で4人、、、たまらなくギリギリ、、、負けず嫌いが発病していますw

そして昨日はまた一つ新しい取り組みが一つ決まりました♪もう11年前からご贔屓にしてくださるお客様とお仕事できることが決まりました👏中学生だった彼はいつの間にか社会人となり最高にわかりやすいプレゼンをしてくれました!いやーもう最高でした。これはまた始まり次第すぐにご紹介しますね♪嬉しいとはこういうことだと思います♪

そしてまだ本決まりではないですが取材依頼が来ました👏

こういうのも何かの縁なので大切にしていきたいです!取材は2回目なので1回目は失言もあったので今回はキレイに攻めていければなと思っています。またこうやって少しづつ前に進むんだろうなと思うとそれはそれで嬉しい限りです。

嬉しいことばかりで始まっていく今年の行方がまぁ楽しみです。

今年はストレスのかかる仕事もほぼなくなったのでやりたいことをやりたい角度で楽しんでいきます!

そして今年のトレンドは難しい、、、逃げずに勉強します!

では✋

 

 

 

 

 

 

気になさらないできださい!

今鹿児島でもコロナが急増してウルルも濃厚接触やら陽性者なんなら、みなし陽性とう謎のシステムでキャンセル祭りが発生中です🙅今週はほぼ満席ご予約から数名キャンセルの飛び込みのご予約が毎日繰り返されていました、サロン自体は12月と同じような忙しさが毎日のように続いています。

こんな世の中ですのでキャンセルに関しては全くお気になさらず、ガンガンキャンセルしてください!1年前と大きく変わったのはコロナになるのは普通になり特別なことでないのでないのでウルルのことは気にせずご自愛いただきたいと思っています。

みなさん優しいお客様ばかりでキャンセルしたことに対して申し訳ないという言葉をいただくのですが、全く申し訳なくないし、今はご自身をお気遣いいただければと思っています。いつもお気遣いありがとうございます。

こんな時でも互いのことを思い合える関係性を築かせていただいたことを本当に嬉しく感じますが、今はお気持ちはしっかり感じておりますので体調不良は仕方ないくらいの感じでご連絡いただければと思います🙇

明日は指宿は菜の花マラソン!昨年の何倍の感染者が出ているのにも関わらず開催されるのが時代の移り変わりに感じています!僕も明日は5時に起きて交通整備のお手伝いしてきます🏃見かけても空き缶とか投げつけないでくださいね😀

では✋

異世界おじさんと正月

さぁ、今年も始まりました!いつまでも正月気分というわけにはいかないのでサクッと気持ちを切り替えていきたいところです!

 僕の正月は本当に今年はグータラでしたwちょっと残った仕事をぽちぽちして寝て起きて忘れてた仕事を思い出し2時すぎるというのが今年のスタートw

それだけじゃなんか味気ないのでネットフリックスでダラダラアニメを、、、本当にグータラですね、、、

今回見たアニメも普段絶対見ないのを見ようという目標を立て「異世界おじさん」なる転生モノを見てました、、、無駄に面白いストーリーと意外としっかりした伏線回収、無駄すぎるおじさんのラブコメ感が僕を離さず夜中、いや、深夜まで見ていました、、、おじさんの気持ちがどことなくわかってしまう辛さといいなんとも言えない感じに、、、

そのあと「one out」を原作で見ていたのでそれを見返しなんて頭が切れるんだと考え方を学び直しましたw皆様もぜひこの漫画は観てもいいかと思いますw

そしてプラチナエンドの途中で力つき今に至ると、、、休み明けなのに目がイカれてるのはきっとそう、そのせいでしょう、、、デスノート、ヒカルの碁、バクマン、プラチナエンドとどれも沼ります。なんと言ってもあの名作ラッキーマンとも同じだというところは驚きです。

さぁ漫画トークから始まった今年のブログですが今年の僕のテーマの一つでもある「覚悟」をテーマにやっていきますのでまた1年お付き合いください!

では!

ウルルのメルマガ登録はこちらから