ブログ
階段の幅は心とは反比例ってお話し。
階段なのか?坂なのか?何の話よwって感じだと思うのですが成長の話です!
基本的に成長する時はスーッとではなくトントンっていくものだと思っています。だから階段ですよねw
その階段の高さや幅が違うことで成長速度は変わります。
高さは取り組んだものへのレベル感だと僕は思っていています。
幅の広さは心の広さの反比例だと思います。
心が整うと幅も小さくなるイメージです。
素直さや器の問題で歩幅は増えスピードが落ちます。これは守破離にも近いものだとも感じています。
言われたことに関してどこまで素直に聞けるのか?どれだけ腰を低く頭を下げれるのか?
特に僕は啓発の話をしているわけではなく普通のことだと思っています。
疑うことは悪いことではありません、自身の所在地において出た教示に対する反発は、すごく自分のためによくない。本当によくない、そんな話をしたいのです。
反発を繰り返すと周りの人は諦め戦力外としてしか見れなくなるので、気をつけた方がいい。
上席の人間は寄り添い、正解ではなく納得解を試みる世の中になったがいくら上席が努力したところでそこに対しての努力など余計なお世話扱いになる。
素直に聞き入れる、これは振り回されたりぶれたりすることではない。自身の所在地、自身が誰を何を信じなくてはならないのかを理解することが必要だ。A社の意見はB社では不正解なことなんてよくある話で全くもって意味をなさない。自身の立ち位置を理解してヒトを精査することが必要だ。
そこには正直上席だろうが根がダメな上席のパターンもある話だ。その時は自分がいいと思う人よりも結果を残しその所在地のトップと同じ方向性の言葉を発する人を信じるべきだ。所在地の方向性を否定する人間についても全く意味はないし、時間がもったいない。こういうとこはいい人なんだけどな、、、とかがあったとしても基本的にはその人間は所在地の成長を妨げる人間だと判断した方がいい。
さらに補足する。逆の意見に感じるかもしれないが所在地のイヌみたいなイエスマンもダメだ。意見をいうときはいう、喧嘩になってもいう、でも決まったら意見が通らなくてもふて腐らずちゃんとやる。そんな人間を見つけるべきだ、人の言葉は多からず少なからず影響をもたらす、そのことすらわからない人間も控えた方がいい。
素直に聞く、難しく考えるとこんなにも難しいんだなと再確認しながら文章を考えている、、、
すっげーシンプルに話すと、素直が1番!以上!
では✋