get app

ダウンロードはこちらから

傷つかないからの脱出

おはようございます!

週に一回くらいはマジメなお話、僕が出会った好きなマインド集をw。

 

この前出会った好きな言葉で

 

損を好んですると徳の花が咲き得の実がなる。

 

って言葉、

僕は、自分を追い込んでリスクをとってもがいたやつは成功する近道を知ってる気がします。

あえて損をするってやつです。

 

自分の成功って何❔あれそもそも何目指してたっけ❔

つてたまに思いません❔迷っているなら一度ここを思い出してみるといいのではないでしょうか。

それは自分が「学んできたから」なんじゃないかって、それは何かというと、

傷つかない方法、逃げ道、とでも言いましょうか、、、

自分が笑われない方法、

自分が酷い目に合わない方法、

自分が損しない方法、

悲しい目に合わない方法、

でもそんなことしてると迷子になると思うんです。

なりたいもの、行きたい道ではなく、自分が傷つかない方法の道なので、、、

要は自分をまもることばかりを学んできて傷つかないとか損しないとか

だからいつの間にかやりたいことではなく

「できそうなこと」

「できること」しかしない人になる。

損してもいいんだよってお話です。

人間は得する!

よりも

損する!

の方が頭に残るそうです。

それくらい自分をまもる力は強いんです。

お願いしたいのはその弱さを人に伝えないこと、人をマイナスに巻き込まないこと。

損をする大切さを、チャレンジする大切さを覚えて欲しいし伝えて欲しいんです。

損をしないといい人ぽく見える人になるそうです。

損をせず世間の荒波をスルッとみたいに努力もせずに、、、

とりあえず

自分をさらけ出してカッコ悪く泥臭く必死にやりましょう。

何にもできなくたって結果がついてこなくたってそれはそれで成長だからいいって思いましょ!

最終的にはそれがドラマになったりカッコイイ人のタネになると僕は思ってます。

昔浜崎あゆみが言ってたけど

いい人って言われたってどうでもいい人みたい。

って。

どうせなら「いい人」から「カッコいい人」へ。

損を好んですると徳の花が咲き得の実がなる。

僕の好きなお話シリーズでしたw

 

 

 

ウルルのメルマガ登録はこちらから


 

ソーリー! 山本 琴音 のブログはございません!
ソーリー! 吉住 舞雪 のブログはございません!